
この時期は何となくだるさを感じませんか?
その原因は夏バテならぬ「秋バテ」かもしれません。
夏の疲れを引きずったまま過ごすと慢性疲労になることも。
今回は秋バテについてお話しします!
♡どうして秋は不調が起こりやすい?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝夕の気温の寒暖差や気圧の変化 |
夏の疲れや冷房の影響 |
ストレスや睡眠不足 |
冷たい食べ物や飲み物の取りすぎ | ホルモンバランスの乱れ |
♡秋バテを改善するためには
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぬるま湯の湯船にゆっくり入浴する | 温かいご飯や温かい飲み物を | よく噛んでゆっくり食べる | リラクゼーション | 軽い運動 |
♡食事はバランス良くが基本
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
炭水化物 | タンパク質 | ビタミン&ミネラル |
いつまでも夏の生活習慣を引きずらず、
カラダを冷やさない、規則正しい習慣を心がけて下さい。
時にはリラックスもして夏の疲れをリセットして秋を楽しみましょう!
次回はコラーゲンについてお話しします♪