CPサロン
びっくりb(*_*;です!
今朝の新聞の記事
中国の幼稚園のスクールバス大人9人乗りに園児63人(??!!)\(◎o◎)/!
乗ってて運転者さんがバランスを崩して。。。。
ホント!人の命をどう思ってるのでしょう。。。(怒)
北京在住の息子が、たまたま、家に居たので、
どう?って訊いたら、そんなもんでしょ。。。って!!
ええええっ(*_*;その返事にまたびっくり!
なんとかしないと!中国の方!。。。。(-_-;)
毎月恒例の老人ホーム訪問+椿大上社参拝。。
今回は時間があったので。。
松下幸之助さんが寄贈した茶室で。
お茶をいただいてきました。
いいお手前でした。。。(笑)
お皿いただきました。
来月も楽しみです!
これ何だかわかりますか?
菰野の名産マコモです。
いままで、マコモいりうどん、ドーナッツ、クッキー、etc
頂いたことはありますが、本物(?)をみたのははじめてです。
お客様に頂いたんですが。。。(^^ゞ
スタッフはかき揚げやサラダにしていただいたそうです。
料理の得意な私はなんとしましょう。。。(^_^;)
CP化粧品のお気に入り商品、数ある中の1品
私にはかかせないスキンデティールセラム
私の年齢になると「見た目年齢」は大変重要です!(^_^;)
この商品は毎日のお手入れに欠かせません!!^^;
キメの乱れ
大人の毛穴(ゆるみ毛穴)に効く!!
おかげで、いつも、つるつる!ぷるんぷるん肌です!(笑)
皆さんも、いちど、おためしあれ。。。やめられませんよ。。。
先月に私の次男が、自分のアガスティアの葉を求めて。。
インドに行ってきました(^^ゞ
親指の指紋だけで、(男性は右、女性は左)
自分の人生の予言された葉?(竹の切れ端にしかみえない^^;)
を探してくれるんですって。。。(@_@;)
約2時間後に彼の生年月日、家族構成(父、母の名前、兄弟など)
の合致する葉を見せられて。。(*_*;
タミル語を英語に訳してもらって、
いろいろと彼の人生の問題点(?)未来のこと等を教えてもらってきました。
少しは人間として成長したんでしょうか?(^_^;)
11月3日は、菰野町恒例のふるさと味祭りです!
菰野町の生産品直売いろいろと菰野中学校、福祉センターなどでイベントがありました。
私達、商工会婦人部は味ご飯を販売!
毎年5升釜で25回(約1200食)炊くんです。(^_^;)
1時間前から長い行列ができ。。。それでも午前中に完売で、お断りするんです^^;
菰野藩はんの大名行列もあります。
今日ばかりはぺぺの前も歩行者天国になり、
子どもたちが、車道にらくがきができるんです!
今回の人間ドックで、私の夫のおなかにピロリ菌が発見されました。。。((^_^;)
お医者様のおっしゃるには、このままですと癌に進行する可能性がありますと!
まずはヨーグルトと薬で様子をみましょう。。と
勿論、お薬もいただいてます、が、1週間はお酒を飲めないと!((^_^;)
そんな1週間もお酒を飲まないわけにはいかない!付き合いがあるから。。。(本人の弁)
大量に購入しました!
効くのか効かないのか分からないですが。。。(^^;)
とりあえず、毎日挑戦してます!
それより、毎晩の晩酌を止めた方がいいと思うけど。。。
まだ、お薬は飲んでません。。。(^_^;)
とっても綺麗で、可愛かったのですが。。。(^_^;)
ちょっと残念だったのが、毛穴はすっごく!目立っていました。。。(涙)
仕事がら、思わず、どんなクレンジングでお化粧を落としているの?って訊いてしまいました(^_^;)
ベビーオイルでおとしてます。。と
CP化粧品のクレンジングはとってもいいよ!って言えませんでした。。。^^;
教えてあげればよかったかなあ。。。反省((-_-;)
ちかく(宮川町)のお店(喜久や)でお食事を、
ついでに。。。舞妓はんと、
昼間っから、御茶屋遊びしてきました。。。
左(芸者) 富美苑さん、 右(舞妓)とし結さん
男の人がお茶屋遊びする心境が少しわかりました。。(^_^;)
トラトラってゲーム!とっても楽しかったです!(笑)
エルフィンのサロンオーナーばかりで清水寺に行ってきました。。
この方のお話を訊きに!迎賓澱に入れていただいて。。(汗)
どなたかわかりますか?清水貫主さまです。
年末に今年の漢字!一文字で書かれる方です。
(テレビでは前から映してくれない!とおっしゃってました。。
皆さん、じっくりとお顔を拝見してください!)
その後、お釈迦様の足(4m)が祀ってある所(撮影禁止)に案内されて、
その後、福をよぶという成就院のお庭へ。。。(撮影禁止)
(11月に1週間だけ一般公開されるという、由緒のあるお庭)
海外からのお客様を案内して、何度も清水寺には行っていますが。。
ここは初めてでした。とってもいい体験をさせていただきました。
社長!毎年連れて行ってください!(笑)